払いすぎた利息を返して貰うことが過払い金の請求です。
消費者金融などで借りたお金には利息が付きます。
借りたお金を返済する時はこの利息を含めてお金を返す必要があります。
利息の上限は利息制限法という法律で決められています。
この上限を超えて利息を取ることは禁止されているので返還を請求することが出来ます。
今は借金を完済している人でも過去に消費者金融などからお金を借りていたという人は過払い金を請求できるかもしれません。
借りていたお金の金額が大きかったり長期にわたって返済を続けていたときなどは利息の金額も大きくなっていることがよくあります。
過払い金は過去にさかのぼって請求することが出来るので思わぬ臨時収入になることもあります。
ただし過去にさかのぼって請求することが出来ると言っても無限ではありません。
借金の時効は10年です。
これと同じように過払い金の請求も10年で時効になってしまいます。
ただし借金を開始した時点ではなく最終取引の時点から10年間ということになっています。
未分類
過払い金返還請求で取り立てストップ
借金の返済をしている最中の人にとって、一番悩ましいのは取り立てでしょう。
取り立て日をどうやって切り抜けるかということばかりに時間をつかってしまって、健全な生活が送れなくなっている人も多いでしょう。
過払い金返還請求をすれば、そんな悩みからも解放されます。
なぜなら、過払い金請求の依頼を弁護士や司法書士にすると、その時点から取り立てが禁止されるからです。
厳密に言うと、取り立てが止まるのは、弁護士や司法書士が貸金業者に受任通知というものを送って、それが業者に届いてからです。
したがって、依頼した直後、受任通知と行き違いに取り立てが来る可能性はあります。
ただ、その場合も、弁護士や司法書士に依頼して過払い金返還請求の手続きをしていると言えば、業者を追い返せます。
過払い金返還請求できる人は本来、返済を終えているはずの人なのですから、取り立てに悩まされなければいけない理由などないのです。
取り立てがつらいという人は迷わず、過払い金返還請求をしましょう。
過払い金の返還請求の注意点
もう返済し終わった借金の、過払い金について過払い金の返還請求をして良いのかためらうケースも少なくありません。過払い金を請求することでブラックリストに良くない情報として載ってしまうのではないかと躊躇する場合があります。
ただこのような場合も迷わずに過払い金請求をおこなうようにしましょう。実は完済が済んだあとの過払い金請求に関しては、ブラックリストに情報として記載されないことが金融丁の方針によって決められています。ですから安心して請求をおこなうことができます。
ただ過払い金請求はいつでもできるわけではなくて、時効があります。最後の取引から10年を過ぎると請求できなくなります。ですからなるべく早く請求するようにしましょう。また消費者金融会社が倒産してしまっていても諦めずに請求しましょう。配当金が出る場合があります。そして過去の取引履歴や契約書等がなくても弁護士事務所で取り寄せることができますのでまずは相談しましょう。
自己破産の資格制限の内容
自己破産は、保有している財産を手放す事と引き換えにして、借金返済を行う事から完全に解放されるという債務整理の一種です。法律によって認められた行為であり、合法的に借金をゼロにする唯一の方法となっています。他の債務整理が借金の減額を目的としているのに対して、完全になくすことができるというのが、自己破産の特殊性ですが、それだけに生じるデメリットはほかの方法と比較すると大きくなっています。
債務整理を行うと信用情報機関に記録されてしまい、新たに借金を行ったり、ローンを組んだりすることはできなくなります。信用情報機関に記録されている事は、ブックリストに載っている状態といわれています。このブラックリストに載っている期間が自己破産の場合は約10年間と最長になっています。
自己破産を行うと資格制限というデメリットも生じます。生命保険の募集人や警備員、旅行業者、商工会議所会員などの職業に就く事が出来なくなります。免責決定が下されると制限は解除されますが、自己破産手続きを開始してから免責決定されるまではある程度の期間が必要となるので、すでにこれらの業務を行っている人は、手続きを開始してから免責決定されるまでの間は、業務を行う事ができません。
ついている職業によっては職を離れなくてはならない可能性もあります。自己破産を行う前に、資格制限について調べておく必要があります。
過払い請求とブラックリストの関連
債務整理をすると、民事再生でも自己破産でも任意整理でも必ず、ブラックリストに登録されます。
ブラックリストに登録されてしまうと、その後、数年間は金融機関からお金を貸してもらえなくなります。
クレジットカードなども使えなくなりますから、やや不便な生活を強いられます。
しかし、過払い請求の場合はそういった心配は不要です。
以前は過払い請求をした場合もブラックリストに登録されてしまっていたのですが、今は過払い請求をしてもブラックリストに登録されることはありません。
そもそも、過払い金というのは貸金業者が不当に得ていた利益なのですから、それを取りもどしてブラックリスト登録されるという状況が異常だったのです。
今は過払い請求しても、クレジットカードでも、キャッシングでも問題なく使えますから、特に過払い請求をためらう理由はありません。
得られる過払い金と、法律家への依頼費用を見比べて、得をすると判断したならば、すぐに過払い請求するようにしましょう。
友人のお父さんの借金の話
友人のお父さんの話なんですが、大阪で町工場をしているそうです。今はだいぶ縮小して20人くらい雇ってされているそうですが、それでもすごいですよね。
私からみたら友人は社長令嬢ということで、うらやましいなあと思うのですが、実は10年前位は大変だったそうです。お父さんの会社自体はまあまあうまくいっていたのですが、知り合いの社長さんとお互いに借金の保証人になっていて、2億くらいの保証人になっていたそうです。
中小企業をされている方はお互いに保証人になるのはよくあるそうなんですが、その相手の人の会社が倒産し友人のお父さんにも借金の支払いがまわってきてしまったとか。
額が額なので返済は相当大変だったみたいです。自宅も手放して引っ越したり、大学進学もあきらめかけたそうです。でも、その子のお父さんはその状況から逃げずに完済したということです。
友人はさすがにあの時は無理だって思ったけど、父はよくがんばってくれて感謝しているって言ってました。
アコムの無人契約機での契約方法
消費者金融と契約する場合には、基本的に無人契約機というものを利用することになります。
無人契約機では簡単に契約できるのはもちろんですが、その場で契約できてしまいます。
すぐに借り入れしたい時に役立つ存在になります。
例えば、アコムという業者があるでしょう。
アコムについては、消費者金融業者として有名です。
しかも、その無人契約機は「むじんくん」として全国に知られているわけです。
むじんくん利用ですが、特に難しいものではありません。
営業時間は午前9時から午後9時までとなっていますので、その点は忘れないようにしましょう。
中には営業時間を延長して、午後9時30分まで行っているところもあります。
むじんくんの操作方法は基本的にタッチパネルを操作するだけです。
必要書類は身分証明書です。
それくらいで契約できてしまう画期的なものになります。
誰かに会わなければ利用できないというものでもありません。
気軽な気分で審査を受けいたという方に適しています。
借金をするなら消費者金融が便利
借金をおこなうにあたっては、銀行カードローンやクレジットカードのキャッシング、消費者金融などいろいろな方法があります。
その中でも、消費者金融は収入が低い人でも申し込みやすく審査に受かりやすいですし、インターネットから申し込めたりとサービスが非常に充実していることが特徴です。
私も利用したことがありますが、一時間ほどで手続きを終えることが出来たのでありがたかったです。
消費者金融は即日融資がおこなえるサービスが非常に多いことも特徴なので、急ぎのキャッシングをしたい場合にも安心です。
急な飲み会や接待、出張先でのお金のピンチなど、突然お金がかかってしまう事態が発生したときにはいつも消費者金融でキャッシングするようにしています。
消費者金融は、大手のものを選ぶとサービスが充実しているように思えます。
有名な消費者金融は信頼性も高いですし、インターネットで融資できたり借入状況を見れたりと、サービスが良いので便利に使えます。
過払い請求を行う事が出来る期限
グレーゾーン金利での融資を受けていた利用者は、本来であれば支払う必要がなかった金額を利息として入金していた事になるので、払い過ぎていた金額については返してもらう事が可能です。過払い請求とは、払い過ぎていた金額を請求する行為の事です。
過払い金は、貸金業者を利用していたすべての人に発生しているのではなく、グレーゾーン金利で利用していた人に限定されています。グレーゾーン金利で利用していた人のすべてが、過払い請求を行えるのではなく、利用してから10年間が経過していない人に限られています。
貸金業者を利用するという事は、お金を借りたり返したりした事を指します。残高照会は、利用したという事にはなりません。自己破産を行っていても入出金を行ってから10年間が経過していない場合は、過払い請求を行う事が出来ます。本来であれば、支払う必要がなかった金額を返してもらう権利は、支払いが免責された状態であっても消滅する事がないと認められています。
過払い金には時効はあるのか
過払い金を考えてみますと、いつまで請求できるのかという問題があります。
いわゆる請求権の消滅がいつになるのかは知っておくべきものになります。
過払い金にそもそも時効があるのかを調べることは重要です。
過払い金に時効というものですが、実際に存在しているという事を知ることからはじめましょう。
過払い金の時効は、10年間となります。
しかし、単なる10年間ではありません。
少し複雑な考え方をしますので、しっかりとした理解をすることが重要になります。
過払い金の時効が10年という事ですが、取引開始から10年間と思っている方もいます。
しかし、そうではありません。
取引返しから10年間ではなく、取引終了から10年間です。
いまでも返済が続いているような借金の過払い金については、まだまだ請求権が残っているということになります。
過払い金を取り戻せる可能性は実際にかなり高いので、しっかりと自分の過去の借金もチェックしましょう。
まだまだ請求できるケースも多いです。
最近のコメント